latest-news’s diary

話題・最新のニュースや、気になるトピックについて取り上げていきます\( ˆoˆ )/♪♪

遺伝子研究 親の身長が低くても子が低くなるとは限らない

医学の分野では遺伝子を解析し、病気は「遺伝」が原因となるのか、それとも生活習慣などの「環境」が引き起こすのかという研究が進んでいる。病気以外に、体の特徴や性格、能力なども親から子に遺伝すると考えられるが、遺伝のしやすさには、それぞれ差がある。

 たとえば、顔立ち。「男の子は母親似で女の子は父親似」と言われるが、顔の特徴はどこまで遺伝するのか。石川県立看護大学教授の大木秀一氏はこう言う。

「子供の顔立ちには、父母両方の遺伝子が入ってきて、発現する確率は五分五分です。全体的にどちらかに似ているというよりは、目や鼻、口など個々のパーツがどちらかに似るケースが多い」

 身長に関しては、意外な事実が判明した。

「身長は遺伝の影響が90%ほどとされていますが、両親の身長が低いからと言って、必ずしも子供も低くなるとは限りません。人間の持つ身長が伸びる遺伝子が最大で10あったとして、たとえ両親が3ずつしか持っていなかったとしても、その子供には両親の“伸びる”遺伝子6つ分が受け継がれるケースもあるからです」(大木氏)

 身体的な特徴が遺伝するのは、自分や周囲の親子を見ていれば、ある程度、実感できるが、性格についてはどうか。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏はこう解説する。

「英ロンドン大学の研究グループが、過去の論文を分析した研究報告によると、『経験への開放性』『勤勉性』『外向性』『協調性』『情緒不安定性』の5つは4060%が遺伝子の影響であることを説明できるとしています。残りは育った環境によるということです」

 

 

【参考】

BLOGOS  17.11.26

http://blogos.com/article/261376/