latest-news’s diary

話題・最新のニュースや、気になるトピックについて取り上げていきます\( ˆoˆ )/♪♪

生理休暇取得率が低いわけ

仕事を長く続けていく上で、体調管理は大事な事。

特に、重い生理痛など生理に伴う不調を抱えながら働く女性は多い。

しかし、現状は生理休暇の取得率は下がっている。

「生理のことを上司に相談しにくい」などの理由がある。生理休暇を取りやすくしたり、男性社員にも女性の健康への理解を深める研修を行ったりと、職場環境の改善に取り組む企業も出てきた。

 

女性にアンケートをとってみると、

仕事に集中できないほどの生理痛」53%

東京都内の会社員女性(35)は、重い生理痛を抱える。しかしそれを理由に仕事を休んだことはない。「仕事が忙しい上、職場は男性が多く、話せる雰囲気ではない」。痛み止めの薬が効かない日もあり、「仕事に集中できない」とため息をつく。

佐藤製薬が2016年、20~30代の働く女性442人を対象に行った調査によると、仕事に集中できないほどの生理痛を経験した人は53%。うち69%が仕事を休んだことがないと回答した。

 厚生労働省が全国約6000事業所を対象に行った調査では、2014年度に生理休暇を取得した従業員は0・9%。1997年度は3・3%、2003年度は1・6%で、取得率は減っている。同省雇用機会均等課は、「職場には生理のことは伝えず、年次有給休暇を使って休んでいるかもしれない。人手不足の企業では、休みたくても休めない女性もいるかもしれない」と話す。

 
我慢が重病招く恐れもある。
産婦人科医の吉野一枝さんは生理について、正しい知識や早期の受診が重要と指摘する。
「生理痛は病気でない、と我慢する女性は多い。放っておくと子宮内膜症子宮筋腫などの病気を招く恐れがある。不妊になる可能性もある」
 我慢したり、仕事が忙しかったりして受診せず、症状が悪化していた女性も目立つという。

 吉野さんは、婦人科のかかりつけ医を持つことを勧める。婦人科では、症状に応じて、痛みを緩和する治療用低用量ピルや漢方薬などを処方してもらうこともできる。

 生理周期や出血量、日頃の体温などの記録をつけて、女性自身がまずは自分の体をきちんと知ることも大切だ。 
 
参考URL↓

「生理痛で会社を休めますか?」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00010000-otekomachi-life&p=1