latest-news’s diary

話題・最新のニュースや、気になるトピックについて取り上げていきます\( ˆoˆ )/♪♪

国の借金は返す必要があるか

みなさん、日本の国債のことをどこまで考えてますか?
規模がよくわからないから特に気にもしていない!など危険な状態ですね!そんな中、とてもわかりやすくまとまっている記事がありました!
 1000兆円にも及ぶ国の借金(国債は果たして返せるのかという問いに対し、私は強い確信を持って答えられる。絶対に返せないと。借金は借り換えると増えも減りもしないが、借り増すと増え、返済したときにようやく減少する。当然のことだ。
 手元にある1985年以降30年間ほどのデータを見ると、我が国の国債残高は一貫して増え続けてきたほとんど増えなかったごく短い期間はあるものの、減ったことは一度もない。つまり実質的には我々はこの間、期限を迎えた借金をひたすら借り換え、さらに借り増しをする一方で、返済したことは一度もないということだ。だから国債発行残高が増え続けてきた。
 残念だがこの図式は今後も変わらない。今年度の一般会計を見ると、税収等の歳入が63兆円ある一方、政策経費の歳出が74兆円だから、差し引き11兆円の赤字だ
そこに既存の国債の利払い費が9兆円加わって、合計20兆円の借り増しが発生する。
借金を減らすには、収支を年間20兆円以上改善させて黒字にしなといけない少子高齢化が今後さらに進行する我が国で、それが可能とは到底思えない。
 しかし実は借金はあってもよい。増えてもよいのだ。大事なのは体力とのバランス。企業でいえば収益力との見合い、国でいえば債務残高を名目国内総生産(GDP)と比べた比率だ。この数値を着実に低下させていけるのであれば、借金は増え続けても問題ないと言える。
 言い換えれば借金の増加率を抑える一方、名目経済成長率を十分に高めればよいことになる。そのためのデフレ脱却だとの声が聞こえてきそうだが、順序は逆だ。名目成長は企業活動の成果である所得の増加を意味する。企業が稼ぐ力を高めれば成長率も高まる。デフレが終わるのはその結果に他ならない。
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング研究理事五十嵐 敬喜)

つまり、現在借金を返すことはできない、借り増しの一途を辿っておりますが、成長率が高くなれば、日本円の価値が高くなります!例えば10倍になったとしたら、過去の1,000兆円は100兆円の価値になるのです、そのため借金は今までの10分の1の返済力で返せるようになります。
是非是非!日本企業全体のインフレパワーを発揮してほしいです!

出典:2017/11/22 日本経済新聞